客車の形式記号


トップへ  
独り言へ

マニ30型アップのついでに客車の形式記号についても簡単に解説しましょう。
客車の形式記号は車両重量を表す記号と用途を表す記号との組み合わせでできています。
貨車のそれとは順序が逆ですね。

車両重量を表す記号は・・・

  ナ 27.5〜32.5t未満
  オ 32.5〜37.5t未満
  ス 37.5〜42.5t未満
  マ 42.5〜47.5t未満
  カ 47.5t以上


※車両重量とは客車本体重量と定員の乗客や荷物などの重量を合計したものです


次は客車の用途を表す記号です。主なものは・・
 
  イ  一等車
  ロ  グリーン車
  ハ  普通車
  ネ  寝台車:「寝る 」の「ネ」
  ユ  郵便車:「郵便」の「ユ」
  ニ  荷物車:「荷物」の「ニ」
  シ  食堂車:「食堂」の「シ」
  フ  緩急車(車掌室付車両):「ブレーキ」の「ブ」→「フ」
  エ  救援車:「救援」の「エ」
  テ  展望車:「展望」の「テ」
  ヤ  事業用車:「役所」?の「ヤ」
  ル  配給車:「配る」の「ル」


「イ」「ロ」「ハ」は所謂「イロハ」順に座席のグレードを表しています。
「ネ」「フ」「テ」は「オハネフ」「マイテ」のようにこれらの記号の後に付きます。
また荷物車や普通郵便荷物合造車等は車掌室があっても「マニ」「オハユニ」のように「フ」
は付きません。
用途を表す記号は電車や気動車も共通です。
                                            
トップへ  
独り言へ

  




inserted by FC2 system